|
|
更新日付: 2023.07.29 Jimu |
|
|
会 長 綴 り |
|
|
|
|
|
|

入谷利郎 会長 |
今年の定期総会は書面決議となりましたが、すべての議案は賛成多数で可決されました。
自治会連合会の組織も、担い手の高齢化に対応すべく改編し、また他の関係団体と協働することで、より実効性のある「地域住民のための安全・安心なまちづくり」を目指します。
2020年から新型コロナウィルス感染症が爆発的に拡大し、思うような活動ができない状況が続きましたが、現在規制緩和に向かっている中で、「ウィズコロナ」で今までとは異なる方式での取り組み、イベント、会議、コミュニケーション等々再検討し推進してまいります。
(1) 青パトによる交通安全・防犯パトロールの実施と啓発活動の実施
「中央区安全安心まちづくり推進協議会小山支部」と連携し活動を推進します。また、現在多発している特殊詐欺対策の啓蒙活動を推進します。
(2) 防災・減災活動
「小山地区連合自主防災隊」を主体とし、防災訓練及び啓発活動を実施します。地球温暖化による大規模な風水害が、毎年各地で発生しており、今後もゲリラ豪雨、大型台風の発生が予測されることから、これらを想定した地域住民の皆様への情報伝達、啓蒙活動を推進します。
(3) 自治会活動の推進
若者世代の自治会離れや高齢者の退会、役員の担い手不足等により、自治会活動が困難になるという問題があります。若者世代の取り込みや、高齢者の退会低減を含め、各自治会と知恵を絞り課題解決に取組みます。
今後とも会員皆様のご理解とご支援、ご協力をお願いいたします。
|
|
|
|
(2023.07.15) |
|
|
|